ワーママのお悩み

【正直しょうがない】お金がない中での子育てはイライラする|お金に余裕がないときの解決策を紹介

当ブログのリンクには広告が含まれています。

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

「家計に余裕がなくて、イライラしてしまう」

「家事育児のストレスで、衝動買いをしてしまった…」

「家計に余裕を持たせるために働きたいけど、子育てと両立できるか不安」

お金がない中での子育てにイライラしてしまい、自己嫌悪になってしまう人も多いです。

実際、我が家も家計管理が出来ていなかった時期は、妻とお金の使い方でけんかをしてしまっていました。。

正直なところ、お金がない中での子育てはイライラして当然なんです。

無理な節約をしている中での子育ては、ストレスが溜まる一方であなたの余裕がなくなってしまうんです。

本記事では、お金がない中での子育てにイライラしてしまう理由を紹介します。

また、お金に余裕がない時の解決策も紹介しますね。

本記事を最後まで読めば、お金に余裕を持たせる解決策が分かり、家計に余裕が出来ますよ!

お金がない中子育てはイライラするのは正直しょうがない

お金がない中での子育てにイライラするのは、正直しょうがないんです。

子育ては思っていた以上に生活費や教育費がかかってくるため、経済的な不安を感じやすいです。

実際に厚生労働省が調べたところ、子育てをしていて負担・不安に思う内容では、経済的な不安が多くあげられていました。

出典:厚生労働省ホームページ

最近では核家族も増えていて、両親にすぐ頼れない家庭も多いです。

そんな中、ワンオペで夜泣きの対応や、家事育児をしてくれない旦那にイライラするのは当然ですよね。

加えてお金に余裕もなくて好きに買い物もできず、節約のために自炊を頑張る日々ではストレスばかり溜まってしまいます。。

逆を言えば、仮に月に3万円くらい余裕があればイライラしないってこと!

外食にも行けるし、美容院や好きなものを買えて、心にも余裕ができますよね。

月に3万円の貯金が10年できれば、300万円くらいになるので将来のお金の不安も減らせます。

なので、お金を増やす努力をするのがとっても大事です!!

次の章で、お金がない家庭の特徴を解説します。

方法論に行く前に、お金がない家庭の特徴をみて、当てはまっていないか確認しましょう!

今すぐチェック!お金がない家庭の特徴2つ

お金がない家庭の特徴は、以下の2つです。

お金がない家庭の特徴

  • 収支を把握できていない
  • 衝動買いが多い

順番に見ていきましょう。

特徴1.収支を把握できていない

収支を把握できていないと、お金がない家庭になりやすいです。

当然ながら、収入以上に支出が多くなれば毎月赤字になってしまいますよね。

我が家も買い物はクレジットカード決済でしているため、現金を払っている感覚が薄くなっていました汗

どんぶり勘定の状況を改善するのには、家計簿をつけて収支を把握するのが大切です。

まずは1ヶ月分の収支を書き出して、ご家庭のお金の使い方を確認してみてください。

家計簿は手書きやアプリなど、ご自身が続けやすい方法で管理してみましょう!

特徴2.衝動買いが多い

衝動買いが多い家庭も、お金がない家庭の特徴にあてはまります。

衝動的な買い物は、後々「なんでこれ買ったんだろう、、」と後悔する買い物にもなりやすいです。

例えば、下記のような時は衝動買いをしてしまいやすいんです。

衝動買いをしやすい時

  • セール期間
  • 給料日、ボーナスの後すぐ
  • 新商品が出た時
  • ストレスが溜まってる時

予定外のモノを頻繁に購入していれば、家計の圧迫につながります。

悩んでいるママ

お金がない家庭の特徴は分かりましたが、お金がない中での子育てにイライラしない方法はありませんか?

次の章から、お金がない中での子育てにイライラしない方法を紹介します!

具体的な方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


お金がない中での子育てにイライラしない方法はたった2つ

毎月家計が苦しくて子育てにイライラしてしまう状態の解決策は、2つあります。

解決策

  1. 支出を減らすこと
  2. 収入を増やすこと

支出を見直せば無駄な出費を減らせて、生活に余裕が出てきます。

また、入ってくるお金が少なければ家計は苦しいままです。

ですので、月々の収入を増やす努力も必要なんです!

次の章からは、支出を減らす方法と収入を増やす方法を詳しく説明します。

あなたが始めやすい方法から、試してみてください!

お金がない中での子育てにイライラしない方法〜支出を減らす編〜

お金がない中での子育てにイライラしない方法の支出を減らす編は、以下のとおりです。

支出を減らす編

  • 固定費を見直す
  • 使っていないサブスクを見直す
  • 自炊を増やす
  • 衝動買いをしそうになったら一旦その場から離れる
  • 部屋の片付けをする

順番に見ていきましょう。

方法1.固定費を見直す

支出を減らすには、まずは固定費の見直しから始めてみてください

固定費を一度見直せば、毎月継続して支出を減らせるんです。

我が家も下記のように、固定費を見直しました!

固定費の見直し

  • スマホは格安SIMに変える
  • 今の状況に合わせた保険に変更
  • 電気料金のプランの見直

特に、スマホの料金は夫婦で毎月1万円ほど節約できます。

固定費を見直せば、毎月継続して支出が減らせますよ!

方法2.使っていないサブスクを解約する

サブスクとはサブスプリクションの略で、商品やサービスを定額料金を支払うことで利用できる仕組みです。

金額が安価なサービスも多いため、いくつものサブスクを契約して毎月の支出が多くなりやすいんです。

ですので、定期的にサブスクは見直す必要があります。

見直すポイント

  • 利用していないサブスクはないか
  • 必要のないサービスが含まれていないか

利用していなくても毎月支払いが発生してしまいます。

使っていないサブスクを解約して、支出の削減に繋げましょう!

方法3.自炊を増やす

自炊の回数を増やせば、食費の節約に繋がります。

外食やテイクアウトは人件費なども上乗せされてる分、自炊よりも費用が高くなっています。

しかし、毎日疲れている中で自炊をするのって結構大変ですよね汗

我が家では自炊を継続できるように、下記のように工夫しています。

自炊を継続するコツ

  • 週末に作り置きをする
  • 簡単に作れる時短レシピを調べておく
  • 調理家電を使う

簡単に料理を作れる工夫で、自炊のハードルを下げてみてください!

方法4.衝動買いをしそうになったら一旦その場から離れる

衝動買いをしそうな時は、一旦その場から離れて冷静になるのも大切です。

衝動買いをしてしまい、買っただけで使わなかったと後悔する人も多いんです。

不要なモノにお金を使わないためには、買い物のルールを決めてみましょう。

買い物のルール

  • ネットショッピングは一旦カゴに入れて1日放置する
  • 毎月使える娯楽費の予算を決める
  • 買うか迷ったら買わない
  • 家に代用品がないか考える

衝動買いをしそうになったら、一旦冷静になる時間を取るのが大切です。

本当に必要なモノなのか、考える時間をとりましょう!

方法5.部屋の片付けをする

部屋の片付けは、無駄な支出の軽減に繋がります。

なぜなら、家の中のモノが把握できれば、不要なモノを買わずに済むからです。

部屋の片付けの際には、下記のポイントを意識してみてください。

片付けのポイント

  • 半年以上使っていないモノは捨てる
  • モノの定位置を決める
  • 床にモノを置かない
  • 家族みんなが使いやすいようにする

キレイな部屋で快適に過ごせば、無駄な買い物を減らせますよ!

お金がない中での子育てにイライラしない方法〜収入を増やす編〜

お金がない中での子育てにイライラしない方法の収入を増やす編は、以下の通りです。

収入を増やす編

  • 働き方を変える
  • 転職する
  • フリマアプリで不用品を売る
  • 新NISAを始める
  • 副業で副収入を得る

順番に見て行きましょう。

方法1.働き方を変える

今現在の働き方がパート勤務であれば、正社員に働き方を変えるのも収入を増やす方法の1つです。

正社員はパート勤務よりも勤務時間は長くなりますが、収入や雇用面では安定しています。

また、資格取得や仕事で評価をされれば、給与が上がる可能性もありますよ。

パート勤務から正社員に働き方を変えて、収入アップを目指してみましょう!

方法2.転職する

今の職場で収入を増やすのが難しいのであれば、思い切って転職も検討してみましょう

今までの経験やスキルを活かせる職場に転職できれば、高い給与で採用される可能性があります。

転職で後悔しないコツは、以下の4つです。

転職で後悔しないコツ

  • 資格や知識を習得するために勉強する
  • 職種や企業について情報を集める
  • 転職エージェントに相談する
  • キャリアコンサルティングを受ける

焦って転職先を探すのではなく、自分の知識を深めながら転職先を見つけるのがポイントです。

転職活動については【3つの理由】ワーママの転職は難しい|未経験可の在宅勤務を紹介【子持ち・時短でもOK】に詳しくまとめているので、興味のある方は読んでみてください。

オススメ!
【3つの理由】ワーママの転職は難しい|未経験可の在宅勤務を紹介【子持ち・時短でもOK】

「ワーママの転職活動がうまくいかない…」 「どうしてワーママの転職は難しいのかな?」 「子育て中でも働きやすい会社に転職するコツが知りたい!!」 子育てを優先するための転職活動がうまくいかず、悩んでい ...

収入を増やしたい方は、転職も検討してみてください!

方法3.フリマアプリで不要品を売る

フリマアプリで不要品を売るのも、収入を増やすオススメの方法です。

自分の不要なモノを、他の人に譲れてかつお金を得られるからです。

実際に我が家でも、不要になったモノをフリマアプリで売っています。

フリマアプリで売るモノ

  • ネットで買ったけど似合わなかった服
  • 子どもが使わなくなったオモチャ
  • スマホやタブレット
  • 読まなくなった本

フリマアプリを利用すれば、簡単に不要品をお金に換えられるんです

家の中に不要なモノがあれば、フリマアプリを利用してみてください!

方法4.新NISAを始める

NISAとは少額投資非課税制度で、投資で得られた一定枠までの利益が非課税となる国の制度です。

2024年から始まった新NISAは、年間投資枠や非課税保有期間が拡充されました。

出典:金融庁ウェブサイト

運用の幅が大きく広がった為、より資産を効率よく増やせる制度に変わりました。

悩んでいるママ

新NISAを始めてみたいです!おすすめの金融機関はありますか?

これから始めるのでしたら、大手ネット証券で口座を開設するのがおすすめです。

おすすめのネット証券

  • SBI証券
  • マネックス証券
  • 楽天証券

大手ネット証券は銘柄数が多いのが特徴です。

各金融機関によって銘柄のラインナップが違うので、口座を開設する前に確認しましょう。

新NISA制度を利用して、長期的な資産形成を始めてみてください!

方法5.副業で副収入を得る

副業を始めれば、本業以外にも収入を得られるのでおすすめです。

あなたの趣味やスキルを活かせば、家事や本業の隙間時間に楽しく副収入を得られます。

実際に、厚生労働省も「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成し、副業を勧めています。

副業・兼業は、新たな技術の開発、オープンイノベーションや企業の手段、そして第2の人生の準備として有効とされています。

また、人生100年時代を迎え、若いうちから、自らの希望する働き方を選べる環境を作っていくことが必要であり、副業・兼業などの多様な働き方への期待が高まっています。

出典:厚生労働省ホームページ「副業・兼業を促進に関するガイドライン」

また、副業で稼げるようになれば、副業を本業にもできます

悩んでいるママ

趣味やスキルが思いつきません…そんな私にもできる副業ってありますか?

それでしたら、Webライターがおすすめです!

パソコンとネット環境さえあれば、資格や高度なパソコンスキルがなくても簡単に始められますよ。

Webライターの始め方は副業Webライターの始め方|初心者から月5万円稼ぐまでの完全ロードマップで解説しているので、よければ読んでみてください。

オススメ!
副業Webライターの始め方|初心者から月5万円稼ぐまでの完全ロードマップ

こんなお悩みを解決できる記事を書きました! 副業でWebライターを始めたい!と思っても、何から始めたらいいのか分かりにくいですよね。 僕も最初は色んなサイトや案件がありすぎて、悩んでいるうちに1ヶ月く ...

副業を始めて、収入を増やしましょう!

専業主婦必見!子持ちでも働けるコツ3選

ここからは、子持ちでも働けるコツを3つ紹介します。

子持ちでも働けるコツ

  • タイムスケジュールを見直す
  • パートの仕事を始める
  • 在宅ワークを始めてみる

順番に説明していきますね。

コツ1.タイムスケジュールを見直す

子育てと仕事を両立させるには、タイムスケジュールを見直してみましょう。

仕事を始めると家事育児に使える時間が少なくなるので、家事を効率よく行う必要があります。

我が家でもスケジュールに余裕を持たせたいと思い、妻と一緒に家事の見直しをしました。

見直した家事

  • やらない家事・手抜き家事を作る
  • 子どもの支度をルーティン化する
  • 時短になる調理家電を使う

時間にも気持ちにもゆとりを持たせる為には、家事は手を抜くのも大切です。

タイムスケジュールの見直しについては【1歳児ワーママ】1日のタイムスケジュールを公開!仕事と育児を両立させるコツも紹介に詳しくまとめているので、より深く知りたい方は読んでみてください。

オススメ!
【1歳児ワーママ】1日のタイムスケジュールを公開!仕事と育児を両立させるコツも紹介

「育休明けに家事と育児が両立できるか不安だな…」 「ワーママで仕事と家庭が両立できている人のスケジュールが知りたい」 「今のスケジュールにゆとりを持たせるコツってあるのかな?」 ワーママは仕事や家族の ...

まずは、やらなくてもいい家事がないか探してみてください!

コツ2.パートの仕事をする

今まで専業主婦だった方は、まずはパートから始めるのがおすすめです。

正社員に比べて勤務時間や曜日に融通が利きやすいので、家庭とのバランスがとりやすい働き方なんです。

パートで働くメリットは、以下の4つです。

パートで働くメリット

  • 勤務時間や曜日を選びやすい
  • 求人件数が多い
  • 仕事の掛け持ちがしやすい
  • 未経験者でも応募可能な案件が多い

勤務時間や曜日の調整がしやすければ、子どもの行事やあなたの予定を優先できますよね

悩んでいるママ

仕事の掛け持ちをすれば収入は増えるだろうけど、Wワークって大変そう…

でしたら、家で仕事ができる在宅ワークを始めてみるのがおすすめです。

次の章で詳しく説明しますので、ぜひ参考にしてみてください!

コツ3.在宅ワークを始めてみる

子持ちの方には、在宅ワークもおすすめの働き方です。

在宅ワークは家事の合間や、パートと掛け持ちでも働ける方法なんです。

初心者でも始めやすい在宅ワークには、以下のものがあります。

おすすめの在宅ワーク

  • Webライティング
  • データ入力
  • テープ起こし
  • 商品モニター

特に、Webライティングはパソコンとネット環境さえあれば好きな場所で作業ができますよ

Webライターの始め方は副業Webライターの始め方|初心者から月5万円稼ぐまでの完全ロードマップで解説しているので、よければ読んでみてください。

オススメ!
副業Webライターの始め方|初心者から月5万円稼ぐまでの完全ロードマップ

こんなお悩みを解決できる記事を書きました! 副業でWebライターを始めたい!と思っても、何から始めたらいいのか分かりにくいですよね。 僕も最初は色んなサイトや案件がありすぎて、悩んでいるうちに1ヶ月く ...

-ワーママのお悩み