ワーママのお悩み

【3つの理由】ワーママの転職は難しい|未経験可の在宅勤務を紹介【子持ち・時短でもOK】

当ブログのリンクには広告が含まれています。

※当ブログのリンクには広告が含まれています。

「ワーママの転職活動がうまくいかない…」

「どうしてワーママの転職は難しいのかな?」

「子育て中でも働きやすい会社に転職するコツが知りたい!!」

子育てを優先するための転職活動がうまくいかず、悩んでいるワーママさんは多いです。

きっつ

実際に僕の妻も、育休中に子育てを優先できる転職先を探していましたが、全然見つからないと言っていました...汗

でも、ワーママの転職が難しい理由を整理したり、子育て中でも働きやすい条件を考えたりすると「先が見えてきた」と話してくれましたよ!

本記事ではワーママの転職が難しい理由を、失敗事例を交えてご紹介します。

ワーママの転職がどうしても難しいときの対策や後悔しない転職活動のコツもお伝えしますね。

本記事を最後まで読めば、自分のやりたいことが明確になり、転職活動に光が見えてきますよ!

ワーママの転職が難しい理由3選

ワーママの転職が難しい理由は次の3つです。

ワーママの転職が難しい理由

  1. 転職活動に割く時間がとれない
  2. 時短勤務や在宅勤務の求人が少ない
  3. 子育て中は正社員に受かりにくい

順番にご説明しますね!

理由1.転職活動に割く時間がとれない

転職活動には様々な準備が必要ですが、忙しいワーママさんは十分な時間がとれないんですよね...。

実際、転職活動には次のような準備が必要です。

転職活動の準備

  • 求人票の確認・応募
  • 履歴書・職務経歴書の作成
  • 転職エージェントとの連絡
  • 企業や業界についての研究や勉強
  • 面接の練習
  • 実際に面接を受けに行く

上記のように、転職活動に必要な準備って意外と多いんです!

子育てと仕事を両立しながら転職活動も...となると、疲れ果ててしまいそうですよね...。

忙しくてまとまった時間がとれないと、転職活動はうまく進まないはずです。

きっつ

転職活動にはまとまった時間が必要と覚悟して取り組みましょう!

理由2.時短勤務や在宅勤務の求人が少ない

子育て中は時短勤務や在宅勤務を希望する人が多いですが、実際は求人が少ないため転職が難しくなるようです。

実際、僕の妻が育休中に転職を考えたとき、次のような勤務条件を考えていました。

ワーママが希望する勤務条件

  • 時短勤務や在宅勤務ができる
  • フレックス制がある
  • 土日祝日休み
  • 休みがとりやすい
  • 産休・育休制度がある
  • 子育て中の社員が多い

上記の条件をすべて満たす求人を探しても、全然見つからないと嘆いていました...汗

ワーママは子どもの病気などで仕事を休まざるをえない場合があるので、勤務条件が限られてしまいます。

厳しい希望条件をクリアする求人が少ないので、転職活動が難航するんですね...。

悩んでいるママ

ワーママにぴったりの求人を探す方法があれば教えて欲しいです!

マザーズハローワークは子育て中の女性のために厚生労働省が設置した事業です。

子育てと仕事を両立できる求人が集められており、キッズコーナーが完備された施設で子連れで就職相談もできます!

きっつ

まずはマザーズハローワークをチェックしてみてください!

理由3.子育て中は正社員に受かりにくい

時間に制約がある子育て中の人は、正社員に応募しても落とされてしまうケースも多いです。

実際、子育て中のワーママが正社員で働くと次のようなトラブルが起こりがちです。

正社員ワーママに起きる問題

  • 子どもの急病でしょっちゅう仕事を休む
  • 残業ができない
  • ブランクがあり仕事が覚えられない
  • 子育て優先でやる気がないと思われてしまう

厳しいようですが、会社側としては上記のような人を採用したいとは思わないですよね…。

子育て中の転職活動は難しいと覚悟しておいた方が良さそうです。

悩んでいるママ

せっかく転職できても肩身がせまくて働きにくいのは嫌です!なにか対策はないですか?

きっつ

次の章で、ワーママの転職失敗事例を紹介するので、参考にしてみてください!

ワーママの転職は難しい!2つの失敗事例を紹介

この章では僕の知り合いのワーママの転職失敗事例を2つ紹介します。

ワーママの転職失敗事例

  1. 実際に働いてみると残業や休日出勤が多かった
  2. 働きやすさ重視で転職したらやりがいがない職場だった

参考にしてみてください!

失敗事例1.実際に働いてみると残業や休日出勤が多かった

「子育てしやすい職場です」と言われて入社してみると、実際には残業や休日出勤が多いというパターンです。

実際に、僕の知り合いのワーママさんから、転職後に戸惑った体験談を聞きました。

ワーママが転職後に戸惑うこと

  • 実際は残業や休日出勤があった
  • リモートや在宅勤務の制度が普及していなかった
  • 産休育休をとりにくい雰囲気だった
  • 重要な会議が夜遅い時間に開かれていた
  • 他に子育て中の職員がいなくて肩身がせまかった
  • 代わりのいない仕事を任されてプレッシャーだった

子育て中に働きやすい制度が整っていても、実際の社内の雰囲気がワーママに優しいとは限らないんですね…。

きっつ

本当に働きやすい環境かどうかは転職前にしっかりと確かめましょう!

失敗事例2.働きやすさを重視して転職したらやりがいがない職場だった

働きやすい条件に飛びついて転職したら、やりがいがない仕事ばかりでモチベーションが下がるという失敗がよくあるようです。

実際に、僕の知り合いのワーママライターさんたちから転職失敗の経験談を聞かせてもらいました。

ワーママの転職失敗談

  • 責任の重い仕事を任せてもらえず働き甲斐がなくなった
  • 昇進や昇給のチャンスがなくなった
  • 前職より人間関係が悪くなりストレスが増えた

時短勤務や在宅勤務の条件が整っていても、好きな仕事ができないストレスで転職失敗と感じるケースもあるんですね...。

転職前に、本当に自分のやりたい仕事ができるかどうかを焦らずに確かめましょう!

悩んでいるママ

失敗事例を学ぶと本当に転職できるか不安になってきました…転職が難しいときの対策を教えてください!

きっつ

次の章で、ワーママの転職が難しいときの対策をお伝えしていきますね!

ワーママの転職が難しいときの対策3選

この章ではワーママの転職が難しいときの対策を3つお伝えします。

ワーママの転職が難しいときの対策

  1. 技術や経験を活かせる求人に応募する
  2. 今の会社でパートや時短勤務に変える
  3. 未経験でもできる副業をやってみる

順番に解説していきますね!

対策1.技術や経験を活かせる求人に応募する

全く未経験の仕事よりも技術や経験を活かせる仕事に応募した方が、採用される確率は高いです。

実際、厚生労働省が行った令和2年転職者実態調査によると「専門知識・能力があるから」「経験を活かし即戦力になるから」という採用理由は、50~60%を超えています。

出典:令和2年転職者実態調査の概況 (mhlw.go.jp)、厚生労働省

特に、事業所規模1,000人以上の専門的・技術的な仕事では「専門知識・能力があるから」「経験を活かし即戦力になるから」という採用理由は、85%にものぼります。

未経験者よりも経験者の方が即戦力になるので、積極的に採用したいと会社は考えているんですね!

経験がある仕事なら転職した後もスムーズに働けそうです。

きっつ

なかなか採用されずに悩んでいる方は、経験を活かせる職種に応募してみましょう!

対策2.今の会社でパートや時短勤務に変える

転職活動がどうしてもうまくいかない方は、今の会社で働き方を変えてワークライフバランスを整えるのも1つの方法です。

例えば、次のような働き方ができるかどうか会社に相談してみましょう。

今の会社で働き方を変える方法

  • 子どもが3歳になるまで時短勤務制度を利用する
  • フルタイムではなくパートとして働く
  • 出社時間や退勤時間を調整してもらう

上記のように勤務時間を短くしたり、退社時間を早めたりしてもらえば子育てしやすい環境で働けるようになります。

慣れ親しんだ会社によく相談すれば、子育て優先の生活が実現できるかもしれませんよ!

悩んでいるママ

でも、パートや時短に変えると収入が減ってしまいます!それは困るんですよね…

それなら、家でできる副業で収入を補うのがオススメですよ!

きっつ

次の章で、未経験でもできる副業について詳しく説明します!

対策3.未経験でもできる副業をやってみる

子育て優先の生活でも収入を減らさないためには、未経験でもできる副業をやってみましょう!

未経験でも始められる副業には、以下のようなものがあります。

未経験でも始められる副業

  • Webライティング
  • ブログ・アフィリエイト
  • メルカリで不用品を売る
  • せどり
  • 動画編集

特にWebライティングはパソコンさえあれば始められ、ブログやせどりにも使える文章スキルが身に付くのでオススメです!

Webライティングについては、副業Webライターの始め方|初心者から月5万円稼ぐまでの完全ロードマップでWebライティングの始め方を紹介しているのでぜひ見てみてくださいね。

オススメ!
副業Webライターの始め方|初心者から月5万円稼ぐまでの完全ロードマップ

こんなお悩みを解決できる記事を書きました! 副業でWebライターを始めたい!と思っても、何から始めたらいいのか分かりにくいですよね。 僕も最初は色んなサイトや案件がありすぎて、悩んでいるうちに1ヶ月く ...

きっつ

副業で月5万円稼いで生活費を補填しましょう!

【後悔しないために】ワーママの転職活動のコツ4選

ここからは、後悔しない転職活動のコツを4つお伝えしていきます。

  1. 資格や知識を取得するために勉強する
  2. 職種や企業についての情報を集める
  3. 転職エージェントに相談する
  4. キャリアコンサルティングを受ける

順番にご説明しますね!

コツ1.資格や知識を取得するために勉強する

未経験の職種にチャレンジする場合は、資格や知識を取得するための勉強が必須です。

資格があれば履歴書でアピールポイントになり、より収入が高い求人にも応募できます!

ワーママにオススメの資格をいくつかご紹介しますね。

ワーママにおすすめの資格

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • ファイナンシャルプランナー
  • 簿記
  • ITパスポート
  • 医療事務

上記の資格は独学や通信教育で勉強でき、初心者でも比較的簡単に取得できます。

資格があれば、やりがいや収入が高い仕事に応募できるようになりますよ!

悩んでいるママ

でも、子育て中で勉強する時間がないんですよね...勉強時間を確保するコツってありますか?

子育て中でも勉強時間を確保するコツは、以下の通りです!

子育て中に勉強時間を確保するコツ

  • YouTube動画でスキマ時間に勉強する
  • 朝早起きして集中して勉強する
  • 子どもと一緒に勉強する
  • 家事を時短する家電やサービスを使う

上記のような方法なら、子育て中でも効率よく勉強ができますよ。

きっつ

スキマ時間を上手に使って、資格取得の勉強をしていきましょう!

コツ2 .職種や企業についての情報を集める

転職成功のためには、希望する職種や面接を受ける企業の情報を集めましょう!

転職活動において、次のような目的のために企業研究は欠かせません。

転職における企業研究の目的

  • どのような会社か知り、納得して応募するため
  • 職場の雰囲気や働きやすさを知るため
  • 志望動機や面接の自己PRの内容を考えるため

企業や業界の情報を集めて準備すると、転職では有利になります。

実際、令和2年転職者実態調査の結果では、転職成功者の半数近い42.9%の人が「産業・職業に関する情報等の収集をした」と答えているんです。

転職準備活動の内容(複数回答)

  • 産業・職業に関する情報等の収集をした 42.9%
  • その他 22.4%
  • キャリアコンサルティングを受けた 16.0%

出典:令和2年転職者実態調査の概況 (mhlw.go.jp)、厚生労働省

転職した人の多くが、企業の情報収集を重要視しているんですね!

後悔しない転職のために、しっかりと情報収集をして転職準備をしていきましょう。

悩んでいるママ

どんな方法で企業の情報を集めたらいいか教えてください…!

具体的には、次のような方法で企業や業界の情報を集めていきましょう。

企業や業界の情報を集める方法

  • 求人広告・求人票
  • 会社のホームページ
  • 会社見学
  • 知人のクチコミ
  • 転職フェア
  • 新聞
  • ネットニュース
  • ビジネス雑誌

上記のような方法をいくつか組み合わせると、より詳しく企業や業界について理解できますよ。

きっつ

転職先の情報収集は非常に大事です!

コツ3.転職エージェントに相談する

1人で転職活動するのが不安な方は、転職エージェントに相談して進めていきましょう。

転職エージェントを利用すると、次のように転職をサポートしてもらえます。

転職エージェントのサポート

  • 希望に合わせた求人の紹介
  • 収入や待遇の交渉
  • 面接の日程調整
  • キャリアの棚卸し
  • 履歴書や職務経歴書の書き方を教えてくれる
  • 面接のアドバイス

上記のように、企業との橋渡しとなって仕事選びから面接、入社まで丁寧にサポートしてくれるんです。

子育て中で時間がない方こそ、転職エージェントの力を借りると非常に助かりますよ!

悩んでいるママ

でも、転職エージェントってお金がかかるんじゃないですか…?

転職エージェントは、基本的に無料で利用できるサービスなので心配はご無用ですよ!

無料で利用できるワーママ向けの転職エージェントをいくつかご紹介しますね。

ワーママ向けの転職エージェント

  • リクルートエージェント
  • type女性の転職エージェント
  • リアルミーキャリア
  • パソナキャリア
  • doda

上記のサービスはワーママ向けの求人が多く、転職実績が高いものばかりでオススメですよ。

きっつ

2~3社を併用して、自分に合った転職エージェントにサポートしてもらいましょう!

コツ4.キャリアコンサルティングを受ける

ワーママの転職活動を成功させるためには、キャリアコンサルティングを受けてみましょう!

厚生労働省のWebサイトでは、キャリアコンサルティングについて以下のように説明されています。

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。

出典:キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント、厚生労働省

転職準備としてキャリアコンサルティングを受けると、次のようなメリットが得られます。

キャリアコンサルティングのメリット

  • 自分のキャリアの棚卸しができ自己理解が深まる
  • 第三者に客観的に自分の適性を判断してもらえる
  • やりたい仕事が明確になる

実際、令和2年転職者実態調査によると転職成功者の中でキャリアコンサルティングを受けた人は16%であり、2番目に高い割合なんです!

出典:令和2年転職者実態調査の概況 (mhlw.go.jp)、厚生労働省

転職が成功する可能性が高まるので、ぜひキャリアコンサルティングを受けましょう!

悩んでいるママ

でも、どこに行けばキャリアコンサルティングを受けられるのかわからないんですが…

無料の転職エージェントを使えば、キャリアコンサルティングをしてもらえる場合があります。

本格的にキャリアについて相談したいという方には、有料のサービスもオススメですよ。

60分の無料体験があるキャリアコンサルティングには、次のようなサービスがあります。

60分の無料体験があるキャリアコンサルティング

  • マジキャリ
  • ライフシフトラボ
  • キャリート
  • きづく。転職相談
  • キャリアアップコーチング

上記のサービスの無料体験を受け、自分に合ったサービスを選んでみてください。

きっつ

キャリアコンサルティングを受けて、転職を成功させましょう!

-ワーママのお悩み